防犯フィルム=セキュリティ対策になります。

ガラスを破って侵入するドロボーから資産を守りましょう。

住宅などへの侵入犯罪はますます深刻化してきており、特にガラス窓からの住居への侵入は、空き巣ねらいの7割超に達しています。実はこうした窃盗犯の大半は、侵入に要する時間が5分を超過すると侵入をあきらめるといわれています

ガラス開口部の防犯対策には、ガラスの破壊・貫通を大幅に遅らせる厚手の防犯対策フィルムを窓ガラス全面に貼ることが、有効な手段です。

官民合同会議と防犯フィルム

増加する侵入窃盗犯罪を減少させるべく2002年11月、3省庁16団体(警察庁、国土交通省、経済産業省及び関係する民間団体)による官民合同会議が設置され、サッシ、シヤッター・ドア、鍵、ガラス、ウインドウフィルムの住宅部品に防犯性能基準を設定、性能評価試験を実施して基準を満たしたものを「防犯性能の高い建物部品」に認定しました。 ウインドウフィルムは、製品及び施工の条件を満たしたものが“防犯フィルム”として認定されCPマーク(ラベル)を貼付することができます。

官民合同会議の「防犯性能規準」と「防犯性能の高い建築部品」

関係機関の調査によると、侵入盗は侵入に要する時間が5分を超えると約7割が侵入を諦めることがわかりました。官民合同会議では、この調査に基づき防犯性能試験における目標抵抗値を5分に設定、建物部品ごとに評価基準を設けて性能試験を実施し、これをクリアした製品を「防犯性能の高い建物部品」として認定して全国防犯協会連合会の「防犯性能の高い建物部品」一覧に掲載しています。

CPマークとは

CPマークは、防犯建物部品の共通標章です。
「防犯」=”Crime Prevention”の頭文字CとPをシンボル化しています。

防犯性能試験に合格した製品を定められた条件で施工した場合、防犯フィルムの表示であるCPマーク(ラベル)を貼付することができます。CPマークは、Crime Prevention(防犯)のCとPの頭文字をシンボル化したもので、「防犯性能の高い建物部品」の普及のために官民合同会議の構成5団体で制定、使用しています。

↓ 防犯フィルムの効果は下記の動画をご覧ください ↓

飛散防止フィルム:SH2CLAR でのガラス破壊実験動画  
層間変異試験とショットバック試験(飛翔物人体衝突を想定)

通常の窓ガラスへの飛翔体の衝突や人体の衝突には十分耐えられる性能ですね。窓ガラスは飛び散らずサッシに留まっています。お子様が間違ってぶつかっても二次災害を抑えられて安心ですね。

防犯フィルム:SH15CLAR-A
でのガラス破壊実験動画 バット打撃

動画で比べてみると防犯フィルムSH15CLAR-Aの方が衝撃に対してより耐えられることが分かる動画ですね。

窓ガラスを割って侵入してくる空き巣や、強い台風の暴風雨や飛来物に備えるには防犯フィルムの方が安心ですね。